第五回連載資料

「身体の変容」を計四回、10000字で扱ったのですが書ききれないこともありました。
たとえば、義手・義足の歴史を扱いませんでした。マーフィーやポンティのパートで幻肢についてちょっとふれたのですが、あのあとに義手・義足について書こうという考えがありました。これについては、フランス国立図書館BnF)のガリカ(オンラインのアーカイブス)、医学図書館(BIUM Bibliothèque Inter-Universitaire de Médicine) があるように、ネットで古い医学書をみることができるのですが、フランスの医学者アンブロワーズ・パレのように(下図)本物と見間違えそうな手だったり、明治時代に活躍した軍人で乃木希典による乃木式義手のような、機能を求めただけの手だったり・・・というバリエーションを紹介し、当時の生活とからめてみようということを試みたかったのです。


アンブロワーズ・パレ全集』より

その他、人間による人間の「観察」で身体の変容に着目していく、という流れも検討してはいました。
フランスの作家のオノレ・バルザックが闊歩していく人間たち − いろんな身体を観察して記録していくということもちょっと頭の片隅にありました。

さて、今回の本です。どれも面白いですが、とりわけカンギレム、コルバン、清岡はわたしの一押しですので、是非手にとられてください。

新版 においの歴史―嗅覚と社会的想像力

新版 においの歴史―嗅覚と社会的想像力

ヴィオレ・ル・デュク―歴史再生のラショナリスト (SD選書)

ヴィオレ・ル・デュク―歴史再生のラショナリスト (SD選書)

Venus on Wheels: Two Decades of Dialogue on Disability, Biography, and Being Female in America

Venus on Wheels: Two Decades of Dialogue on Disability, Biography, and Being Female in America

手の変幻 (1966年)

手の変幻 (1966年)

負ける建築

負ける建築

正常と病理 (叢書・ウニベルシタス)

正常と病理 (叢書・ウニベルシタス)

酷道をゆく 日本全国の「酷い国道」を走る!! (イカロス・ムック)

酷道をゆく 日本全国の「酷い国道」を走る!! (イカロス・ムック)