第四回連載資料


聖徳太子絵伝 第六幅(部分) 南北朝室町時代 叡福寺蔵


絹本著色富士曼荼羅図 重要文化財 縦186.6cm、横118.2cm 富士山本宮浅間大社所蔵
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/e-museum/fujiyama/man.index.htm

<文学と富士>
富士山−言葉で描かれた「富士山」
http://bungaku.fuji3776.net/

<火山と富士>
田中貢太郎『日本天変地異記』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/4288_12095.html
富士の噴火について紹介。



津屋弘逵(つや・ひろみち)(明治35年(1902)〜昭和63年(1988))

写真は下記から引用。
『火山 第2集』Vol.33, No.4(19881228) pp. 377-378
特定非営利活動法人日本火山学会

津屋弘逵の野帳については、まず宮地直道の研究を参照することが必要だと思われます。
http://ci.nii.ac.jp/cinii/servlet/Kensaku?AREACNT=1&mode=0&dnum=50&SORTKEY=year1&Text=%B5%DC%C3%CF%C4%BE%C6%BB%A1%A1%C9%D9%BB%CE


中央防災会議1704 富士山宝永噴火報告書は以下からpdfでダウンロードできます。
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/kyoukun/rep/1707-fujisan-houeiFUNKA/
防災マップ関連は以下がよいでしょう。
http://www.gsj.jp/Gtop/topics/fuji/fuji.html


「富士山の歴史噴火総覧」小山真人(pdf)
http://www.yies.pref.yamanashi.jp/fujikazan/original/P119-136.pdf

富士塚
東京いいとこ自転車散歩《東京再発見!!》 にて詳しく紹介されています。
http://www.hi-ho.ne.jp/t-kitagawa/


明治大正プロジェクトより「富士山縦覧場開業広告」が紹介されています。
http://showcase.meijitaisho.net/entry/fujisan_jyuranjo_01.php

<最後に富士にまつわる本です>
さいとうたかを『サバイバル』は災害で生き別れになった家族を探す物語で富士を舞台に話が展開します。

富士を知る

富士を知る

Mt.FUJI3776 富士山頂の世界

Mt.FUJI3776 富士山頂の世界

昼は雲の柱

昼は雲の柱

富士山の噴火―万葉集から現代まで

富士山の噴火―万葉集から現代まで

サバイバル (1) (リイド文庫)

サバイバル (1) (リイド文庫)

富士山宝永大爆発 (集英社新書)

富士山宝永大爆発 (集英社新書)

新装版 怒る富士 (上) (文春文庫)

新装版 怒る富士 (上) (文春文庫)

新装版 怒る富士 (下) (文春文庫)

新装版 怒る富士 (下) (文春文庫)

富士山の精神史―なぜ富士山を三峰に描くのか

富士山の精神史―なぜ富士山を三峰に描くのか

富士山の絵画史

富士山の絵画史

風呂屋の富士山

風呂屋の富士山